秋の音楽教室の体験レッスン
9月になって音楽教室の体験レッスンが増えてきました。
今日はなんと4人行いました。
幼児のためのピアノ教室が1人、保育のためのピアノレッスンが1人、アルトサックスが2人でした。
音楽教室の説明って、けっこうお話しすることが多いので、4人は多かったなぁ~と感じました。
でも、春と比べると秋は、ちょっとゆっくりしているとすぐに年末になってしまいます。
お早目に、どんどん来てくださいね。
♪ 豊田市駅前 音楽教室 ミュージックショップリバー ♪
音楽教室の発表会
次の音楽教室の発表会が決まりました。
来年の2月15日、産業文化センターの小ホールで実施します。
当音楽教室の発表会は、基本的に1年半おきです。
平均しますと皆さん、発表会の練習にだいたい4ヵ月かかっているようです。
1年に1回にすると、半年ちょっとレッスンしたら、また発表会の準備に入ることになるので、上達の妨げになりかねないとの不安もありますし、それなりに費用もかかりますので、毎年だと負担も大きいかなあ~と、講師と相談して今のペースにしています。
発表会についてこれから少しづつ、ご紹介させていただきますね。
♪ 豊田市駅前 音楽教室 ミュージックショップリバー ♪
兄妹のピアノレッスン
少し前まで、お姉さんと弟さんでピアノを習いに来て、おかあさんの出産のために半年程レッスンをお休みしている子がいます。
先日「そろそろピアノをまたどうですか?」とお電話したら、「なんだか、しばらくお休みしたら、子どもたちにその気がなくなって来てしまった・・・」と言われてしまいました。
お母さんとしては、もう少し習って欲しかったのに・・・
と、どうしようか迷っていて「しばらく考えてみます!」とのこと。
でも、習わせたい気持ちが有るのなら、少しでも早く再開しないと、どんどん気持ちが離れて行くばかりだと思います。
通常は行ってないことですが、まずは始めること、通うことの習慣をつけることを優先するために「特別に兄妹で一枠で一緒にレッスンしましょうか?」「十分なレッスンができない分、子どもたちも少しのんびり始められますよ。」とご提案したら、たいへん喜んでいただいて、本日体験レッスンを行います。
ルール、システムに無いやり方も、時と場合によってはご提案させていただきます。
まずはご希望や問題点を、お気軽にご相談くださいね。
♪ 豊田市駅前 音楽教室 ミュージックショップリバー ♪
猫の脱走
我が家には猫が一匹いますが、先日その猫が脱走しました。
誰も気づきませんでしたが、おそらく子供が登校する時に玄関から出ていく時に、するする~と抜け出したようです。
私が出勤するときに、なぜか家の外でうちの猫とそっくりな猫に遭遇!!
ええっ!!と思い良く見たら、やはりうちの猫・・・
2時間ほどの脱走で、どうやら虫かハチに刺されたようで、お岩さんのような顔をしていた。
あわてて病院に連れて行って、今日やっと腫れがひきました。
きっと懲りただろうと、思っていたら今日も脱出を試みようとしました・・・
とりあえず阻止しましたが・・・
♪ 豊田市駅前 音楽教室 ミュージックショップリバー ♪
足助のかじやさん
足助町在住のフォークシンガーであり、ライブハウスの経営者である「足助のかじやさん」で親しまれている広瀬さんが急死されました。 つい先日ギターの弦を買いに来ていただいたばかりなのに・・・ ゴールデンウィークに家族で足助屋敷に遊びに行った時には、息子さんともおしゃべりして来たのに・・・ 豊田、足助の音楽の活性にたいへん力を頂いていた方なので、とて残念です。 まだずいぶんお若いのに・・・ ご冥福をお祈りします。
♪ 豊田市駅前 音楽教室 ミュージックショップリバー ♪