ミュージックショップリバー音楽教室

リバーブログ

アナと雪の女王

明日は「アナと雪の女王」のDVDの発売日です。

すでに本日入荷したのですが、もう何日も前から予約でいっぱいの状態で、店頭には一枚も並びません。

もちろんもっとたくさんオーダーを入れているのですが、発売前にメーカーさんが計画した生産枚数150万枚に対して、発売前の各店の注文が250万枚入ってしまったそうです。

この数字は恐ろしい数で、我々の業界では100万枚を超えると、ミリオンセラーと言って、空前の大ヒットになるのですから!

明日からも毎日お断りをするつらい毎日になりそうです。

次回入荷は8月になってしまうかも?

成長

最近3歳からピアノを習って頂いている子から、駐車券のスタンプを求められて、

「えっ!これってもしかして〇〇ちゃんが運転してきたの?」って聞いたら

「うん!」って答えが返って来た。

なんだかすごく不思議な感じがしつつも、生徒の成長にちょっと感動しました。

そのうちこの子が、私の子どもにピアノを習わせたいんですけど・・・

なんて言ってくる日がくるかもしれませんね。

ミニギター

いよいよあと1週間で夏休みですね。

お店では夏本番ということで、ミニギターの陳列をずいぶん増やしました。

お子様の練習用にも、大人の方のアウトドア用にも最適です。

いつもより少しだけお値打ちにもいたしましたので、是非見に来てくださいね。

 

昨日は早朝から、子どものフットサルで、もちろん土日はフルで仕事ですので、ちょっと疲れました。

子育て奮闘記

まいった~

小学校3年生に成る我が息子ですが、そろばん塾に行くふりをしてサボっていました。

本人の自白を信じるなら5日ほど・・・

そろばんのカバンを持って「行ってきま~す」と言って出かけて、塾に行ってないのに「ただいま!」と帰って来る行為をしたことに、どう対処していくべきか?

親をだましたことをおもいっきりしかるべきか、よく理由を聞いて話し合うべきか?

教室をやめたいのに言い出せないのか・・・

ただ単にお友達と遊びたかったのか・・・

このうそが、他の悪いことにつながらないように厳しくしたいけれど、頭から叱りつけて心を閉ざしてしまったら・・・

など、親としても迷うことも多々あり・・・

子育てのおいて、また大きな壁にぶつかってしまった。

 

 

台風

お天気が少し心配ですね。

音楽教室を運営していますと、台風や雪などお天気の問題に頭を悩ませます。

小学校のようにある程度狭いエリアで、近い年齢の人たちが集まる施設と違い、こちらの音楽教室では幅広い年齢の方が、かなり広範囲から通われています。

人によって「こんな天気でお教室やるのですか?」といわれた日に、別の方から「いや?それほどの悪天候でもありませんよ!」と言われたり。

今日の替わりに〇〇にやりますと言うと、「え~、その日は都合が悪いです。できたら今日やってください!」って言われたり・・・

こちらは天気でも、藤岡方面の方から「こっちは雪が降ってますよ~」と言われたり・・・

基本的には当音楽教室はt-FACEの営業に合わせますので、ビルが閉まれば教室も休校しますし、ビルが営業する限りは教室も開講するようにしていますので、ご了承ください。